トケイソウ科トケイソウ属の常緑多年草・ツル性植物
1日で花が終わってしまう為、見れたらラッキーなオオミトケイソウが
なんと大量に蕾をつけています!見るなら今がチャンスです!
見られる場所:とちはなちゃんドーム熱帯果樹コーナー
トケイソウ科トケイソウ属の常緑多年草・ツル性植物
1日で花が終わってしまう為、見れたらラッキーなオオミトケイソウが
なんと大量に蕾をつけています!見るなら今がチャンスです!
見られる場所:とちはなちゃんドーム熱帯果樹コーナー
原産はフィリピン諸島
花房は約50~100センチ、1つ1つの花は長さ6~8センチの爪形で、翡翠のような青緑色をしており、神秘的。開花は数日で終わり花はぼとぼとと落ちてしまいます。小葉は楕円形で先が尖り、革質。受粉の媒介をするのはコウモリなので、日本ではほとんど結実しないそうです。絶滅が危惧されるということで、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストに登録されています。
最後の一房の花が落ちて、今年のヒスイカズラは開花終了いたしました。
熱帯アジア原産の熱帯花木。
1つの房に複数の可憐な白い花を咲かせます。
和名はクラリンドウです。
花が終わった後、特徴的な赤と黒の実をつけます。
見られる場所:とちはなちゃんドーム入口付近
蕾の間は上を向き、開花するにつれ徐々に下を向く為
「ウナズキヒメフヨウ」と呼ばれています。
また花の根元がねじれておりおり、綺麗に花が開かず
落ちる仕組みになっています。
「スリーピングハイビスカス」という別名もあります。
見られる場所:とちはなちゃんドーム熱帯果樹コーナー手前
インド南部原産の熱帯植物です。垂れ下がるように咲く花は、おしゃれなシャンデリアのようです。花は上から下へ咲き進み長い期間お花が楽しめます。
花センターではヒスイカズラと共に開花し、熱帯への入り口を案内してくれます。
蕾の間は上を向き、開花するにつれ徐々に下を向く為
「ウナズキヒメフヨウ」と呼ばれています。
また花の根元がねじれておりおり、綺麗に花が開かず
落ちる仕組みになっています。
「スリーピングハイビスカス」という別名もあります。
見られる場所:とちはなちゃんドーム熱帯果樹コーナー手前
南米原産のツル性花木です。高原の松林の中に自生しており、ツルの長さは6mほどになります。キトリナは通常のトケイソウより花が小さく、たくさんの黄色の花を咲かせます。とちはなちゃんドームでは通年花を咲かせ、ドームを華やかに彩ります。
見られるところ ドームに入って最初の池を通り過ぎてつきあたるところの右にある鉢植え
見られる場所:観賞大温室内下池付近
シソ科ホルムショルディア属
学名:Holmskioldia
直訳すると中国の帽子!
帽子のように見える部分はガクです。
不思議なお花…ぜひ写真におさめてください!
見られる場所:とちはなちゃんドーム滝付近 今年も昨年同様3本立っています。
パイナップル科
トラ模様の斑が入ることから名付けられた。
赤く伸びているのは花序で、花序には朱赤色の苞が2列に規則に並んで重なり合い、数か月色を保ちます。
花は黄色い3弁花で苞の間から顔を出します。
一度花が咲いた株は子株を出して枯れます。
キク科ギヌラ属 マレー半島から熱帯アフリカ
茎はほふくし、葉は表面が緑色、裏面は紫色で、紫色の短毛に覆われています。特に新葉は美しいです。春から秋に花が咲きますが、異臭がするので切り落としたほうがよいでしょう。と言われている花が咲きました。
属名のギヌラはギリシア語のギヌ(雌)とオウラ(しっぽ)からなり、「雌しべのしっぽ」の意。雌しべ(柱頭)がしっぽのように突き出ている姿にちなみます。
熱帯から亜熱帯アジアに分布する熱帯植物です。葉をつぶすと甘く良い香りがします。沖縄県では<サンニン>と呼ばれ、食用に使われるポピュラーな植物です。葉は香り付けに使われる他、実はお茶などに使用されます。
「ブラジリアングレープ」と呼ばれる植物で、幹から直接ブドウのような濃紫色の果実がなります。果実は甘酸っぱく美味ですが、日持ちしないため日本ではあまり出回りません。名称のジャボチカバはブラジルの先住民族の言葉で「亀のいる地」という意味です。
ハナキリンより大きな花が咲いています。
ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンなどに分布する団扇サボテンの仲間です。輝くようなうつくしい黄色の花を咲かせます。
美しい花を咲かせるサボテンですが小さなとげが無数についており、スタッフ泣かせの植物です。
サボテンコーナーの入り口付近で見上げるような高いところに咲いてます。
ノボタン科メディニラ属の熱帯性花木です。花が大変美しいところから「熱帯の宝石」とも呼ばれています。
樹高は1~2mほどになります。花は枝先から房状に大きな花を下垂して咲かせます。一つの花は2cmほどですが一つの房にたくさんの花が咲きます。
もう少し上から咲いてくれれば下につかないのに・・・